情報商材とは

情報商材とは主にインターネットを介して売買されている商品でPDF形式のダウンロード商品を筆頭に最近は音声、動画などの教材も増えています。

情報商材は情報商材を専門に扱うASPで取り扱われているものが大半でセールスレターと呼ばれる専用の販売ページから購入する流れになっています。

書店に並んでいる一般書籍と情報商材。

これらを比較すると下記のようなメリットとデメリットが挙げられます。

メリット


・発行者や筆者などから内容について質問をすることが出来る。

・同じく発行者や筆者などから購入後に直接サポートを受けられるものがある

・一般書籍よりも具体的なノウハウや手法が公開されているものがある

・テンプレートやツールなどのコンテンツが付いているものもある



デメリット


・価格が高い

・購入するまで全く内容を見る事が出来ない

・値段に見合わない詐欺的な情報も多数存在する



上記の注意点はやはり詐欺的な情報があるという点です。

また詐欺とまでは言わずとも全く値段に見合わない、内容に乏しい情報商材も多数存在するため、そういった情報商材についてのレビュー(感想)などを書いている情報商材専門のレビューサイトなどもネット上には多数存在します。

ただ全てがそのような情報商材というわけではありません。

本当に役に立つ有益な情報商材というものも多数存在します。

少なくとも私もそういった情報商材を幾つも購入してきていますし、そこから得られたノウハウで飛躍的に稼げるようになった事も多々ございます。

そういった情報商材に一切頼ってきたからこそ、最短で重要な知識やノウハウだけをピンポイントに吸収してこれたのです。

もしも今のノウハウを自らの試行錯誤だけで確立させるともなれば一体どれくらいの時間と労力を要したかは想像も出来ません。

途中で諦めてしまい、挫折していた可能性さえあると思います。

決して安くは無い情報商材に頼ってきた事でその結果として多くの時間と労力を短縮してこれたという事です。

ですので情報商材を選ぶ際はそのノウハウをピンポイントで手に出来る事がそのための労力と時間をどれだけ短縮できるのかを考慮してみればいいと思います。

お金は稼げば幾らでも入ってくるものですが時間はそうはいきません。

成功している人ほど「時間の価値」を最も重要視しているものです。

余りある時間こそがより多くのお金を生み出すという考え方です。

そういう視点で有益な情報商材を選び、そのノウハウを吸収してその時間と労力をより短縮させてレバレッジをかけていく。

これがネットビジネスでより早く成功していくための秘訣です。

このブログではそういった視点で私自身が情報商材を判断して実際に価値を感じたものや再現性が確認出来たもののみを紹介しています。

どんな人にどんなメリットがある教材なのか。

そういった具体的な部分もしっかりとお伝えしていっていますので、よろしければあなたのビジネス活動の指標の1つにして頂ければ幸いです。

お勧め優良商材一覧はこちら


また購入前、購入後を問わずこちらの紹介している教材について何か聞きたい事などがあればどうぞお気軽にご質問ください。

出来る限りあなたのためになるアドバイスをバシッ!とお出ししますよっ!

>銀次へのメール相談はこちらから


初心者メニュー一覧


>アフィリエイトとは

>情報商材とは

>アフィリエイト生活のすすめ

>アフィリエイト収入100万円までの道のり

>マインドは重要なのか

>ブログアフィリエイトとメルマガアフィリエイト

>情報商材のアフィリエイトについて

>せどりとは


お勧めコンテンツ


>お勧め優良教材一覧

>お勧め無料コンテンツ一覧

>お勧めASP一覧

>ビジネス系コンテンツ一覧


1億円のビジネス講座


何故ホスト上がりの素人が右も左もわからないネットビジネス総額1億円を稼げるまでになったのか。

興味があればこちらもご覧になってみてください。

>ゼロから1億円のビジネス講座

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

タグ


コメントは受け付けていません。|

カテゴリー:初心者用コンテンツ

トラックバック&コメント

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ

イメージ画像